Google Yahoo JAPAN Lycos JAPAN
NEET サイト
このサイトは、ニート・引きこもり・失業に関してのサイトです、皆様のご協力で運営していきます、又会社・個人への攻撃や中傷、などはこのサイトではしないでください、一般常識でのエチケットで接してください 常識の無い書込みは削除いたします。
ホーム
関連サイト
仕 事
心 理
公的支援
各種学校 占い
ニート(NEET)とは
Not in Employment, Education or Trainingの略で、英国で生まれた言葉です。
ニートは、1990年代、英国の若者の就労意識低下に対する労働政策に用いられた言葉で、「職に就いておらず、学校などの教育機関にも属しておらず、就職活動もしていない15~34歳の未婚者」を対象とした。
フリーター、退職者、失業者はニートに含まれません。逆に就業意識はあっても求職活動をしていない場合や家事手伝いはニートに含まれます。家庭の事情で就業できない場合は家事手伝いの中にニートは含まれません註)失業者とは、失職後に求職活動している者をさします。NEETという言葉はイギリスではあまり普及せず、欧米でニートといった場合、「きちんとした」、「こぎれいな」といった意味を持つ"neat"という単語のほうが一般的です。1981年に大手化粧品メーカーのCMソングとして起用された『ニートな午後3時』のニートは、こちらの意味になります。

また、Near-Earth Asteroid Tracking(地球に接近する小惑星観測プロジェクト)を略したNEATという言葉もあり、このプロジェクトで発見された彗星でニート彗星と呼ばれるものもあります
ニート分類

労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子先生はニートを四つ類型化しています。

Ⅰヤンキー型
 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ

Ⅱひきこもり型
 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ

Ⅲ立ちすくみ型
 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ

Ⅳつまずき型
 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ

最近ではこの他に分類されるものもあります

ネオニート
般的なニートと同じで仕事や就職意識はないが、株の運用や貯金などの収           入源があり不自由なく暮らせる人たちを総称して呼ぶ
 

社内ニート 
就職はしているが、会社で仕事に手がつかず自分から仕事を見つけることもな          い働く意識が喪失している若者を総称して呼ぶ

東京大学社会科学研究所助教授の玄田有史先生はNEETを以下のようにとらえています。

失業の理由
 

需要
経済状況・産業構造の問題【主に年齢のミスマッチ】・・・景気回復など
 

ミスマッチ
①技術・技能の問題【スキルのミスマッチ】・・・能力開発など
      ② 希望するものがない・何をしたいのか分からない【こころのミスマッチ】・・・大きな課題
 

支援について(仕事と個人の関係からとらえる)
 

個別単位の支援
若者全体への支援ではなく、あくまでもその人、個人への支援
 

主役は「地域」
バーチャルな情報ではなく、自分で足を運び五感で実感する
 

各機関の名目以上の連携
この層への支援はNPOが進んでいる。また名目だけの連携はいらない

引きこもり

ひきこもりに関しては、下記の各機関にて定義が定められていますが、根本は社会と一線を引き、自分の殻(空間)に閉じこもること。またはそれをする人をさします。

【厚生労働省の定義】
さまざまな要因によって社会的な参加の場面がせばまり、就労や就学などの自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態

【精神科医 斎藤環氏の定義】
20 代後半までに問題化し、 6 ヶ月以上、自宅にひきこもって社会参加しない状態が持続しており、ほかの精神障害がその第一の原因とは考えにくいもの

【朝日新聞社記者 塩倉裕氏の定義】
対人関係と社会的活動からの撤退が本人の意図を超えて長期間続いている状態であり、家族とのみ対人関係を保持している場合を含む

これらの定義とは別に、"2ちゃんねる"を中心としたネットワークで使われるひきこもりは、単に外出せず、家でインターネットやゲームばかりしている非社交的な人全般をさすことが多い。

NEET・引きこもりについて記述しています。
信頼の調査を格安で データ調査館 グーニーズ